こんにちは。葉っぱちゃんです。
私は現在トラフィック集めすぎによりアドセンスのアカウントが閉鎖されています。
アドセンスのアカウントが閉鎖されると、原因となったサイトにアドセンスが貼れないだけではありません。
「わたし」が一生アドセンスを貼ることを許されません。
全く別のサイトを作る場合にも、だめなんですね。
厳しすぎる(´;ω;`)ウッ…
この記事ではアドセンスのアカウントが閉鎖されるまでの流れをまとめます。
運営サイトについて
すみませんがサイトは非公開とさせていただいております。
Webサービスにブログを併設した、超特化型自己啓発やりこみ系サイトくらいにぼかしておきます。
アドセンス停止通告
運営2ヶ月目。
2021/7/15のことです。
当初からサイト運営用のTwitterアカウントを開設し積極的にアピールを行っていたので初日から順調にアクセスを伸ばしていました。
そして、アクセスがピークに達したとき…
こんなメールが届きました。
一生懸命作ったWebサービスがわずか運営2ヶ月目で広告が停止されてしまい、大変悲しかったです。
リピーターが多く、一人で何百ページやり込む利用者もいるので、同一人物による複数クリックは起こりやすいサイト構造です。
あと白状すると間違って自分でクリックしたことがあります。
これを受けて取った対応は次のとおりです。
- アドセンス広告をクリックしたIPアドレスを記録し、いつでもGoogleに報告できるようにした。
- 何回かGoogleに不審なクリックを報告
- 自己クリックを防ぐため、自分が閲覧する際は広告を表示しないようにコーディング
- アクセスが増えてクリックが増える時期には問題のない広告クリックであることを報告
アドセンスが停止されるまでの7/2~7/15(14日間)の利用状況です。
合計(14日間) | 平均(日) | |
ページビュー数 | 24067 | 1719 |
直帰率 | 33.49% | – |
離脱率 | 11.65% | – |
ユーザー | 812 | 58 |
セッション | 2804 | 200 |
ユーザーあたりのセッション数 | 3.45 | – |
ページ/セッション | 8.58 | – |
平均セッション時間 | 00:17:08 | – |
30日間の広告配信が停止されたあとは、また広告が配信されるようになりました。
アドセンス剥奪通告
運営7か月目。
2021/12/18のことです。
月のアドセンスの収益が5桁に届きそうなペースで伸びていたときのことでした。
突如、こんなメールが届きました。
恐れていたアドセンスアカウントの閉鎖です。
気を付けていたつもりですが、最悪の事態となってしまいました。
ショックは受けましたが、悪いことはしてないし申し立てすればわかってもらえるはず!!
と思って、努めて冷静に広告を別のアドネットワークサービスに張り替えました。
アドセンスが凍結されるまでの12/5~12/18(14日間)の利用状況です。
合計(14日間) | 平均(日) | |
ページビュー数 | 35316 | 2523 |
直帰率 | 37.06% | – |
離脱率 | 8.41% | – |
ユーザー | 1230 | 88 |
セッション | 2971 | 212 |
ユーザーあたりのセッション数 | 2.42 | – |
ページ/セッション | 11.89 | – |
平均セッション時間 | 00:14:41 | – |
無慈悲な申し立ての却下
年末年始によりGoogleのサポートがお休みとのことだったので、その間じっくり対策を考えることにしました。
申し立てのチャンスは一回きり。
閉鎖時の利用状況を徹底的に調べ上げ、念入りに申し立て文を作りました。
とても不安だったのでTwitterで添削してくださる方を募集したところ、多数の方よりコメントをいただきました。
特にまっきーさん、カイトさんのお二人に非常に的確で内容の濃いご指摘をいただき大変にお世話になりました。
まだ何もお礼ができていないのが心残りなので、せめてお二人について本記事の最後でご紹介させてください。
申し立ての際は主に何も不正はしていないこと、トラフィックの集まるページの広告は減らすことなどを訴えました。
そして…
Googleはまだ年末年始の休業中のはずなのに、夜中にわずか20分で返信がありました。
人の手を借りて苦労して作り上げた申し立ての文章を、とうてい人がまともに読んでいるようには思えませんでした。
「終わった」
そう思いました。
突きつけられた現実を受け入れられず、ほんとうに、ほんとうに、悲しかったです。
ショックを受けすぎて年末の夜中に寒い中一人で外を泣きながら徘徊しました。
消えてしまいたいくらい辛かったです。
ダメ元で再度申し立て
申し立ては一度きりですが、どうしても諦めきれなかったので同じ文章で再度申し立てをしました。
結果はというと…
再度、申し立ての却下でした。
残念ではありました。でも、
「一度きりじゃないんだ」と思いました。
2度目以降も申し立てを行って良いことに希望が持てました。
次の申し立ての作戦
運営しているWebサービスは、画面の表示切り替えをページ遷移によっておこなっていました。
ピーク時には一人で数百、千ページもやり込む人がいるので、トラフィック増加の大きな要因となっていました。
以前申し立てを行った際はこの根本原因を改善することなく、
トラフィックの集まるページの広告の数を減らす、広告を載せないことを対応策としました。
それが甘かったかな…
と思ったので、根本的な対策を取ることにしました。
画面の表示切替をページ遷移ではなく、同一ページでJavascriptで切り替えるように仕様変更しました。
次のピークが終わったら、トラフィックを改善できたことを数値で示して改めてGoogleに訴えるつもりです。
まっきーさんの紹介
まっきーさん
育児に奮闘する傍らWeb制作のフリーランスとして活動されています。
育児をする方やWeb制作をする方向けに役に立つ情報を発信されているので、フォロー推奨です!!
アカウントが二つあります。
こちらが育児関連の発信がメインだそうです。
こちらがWeb制作についての発信がメインだそうです。
カイトさんの紹介
カイトさん
アフィリエイトで成果を出したい方向けに情報発信をされています。
次のツイートで紹介されている「サイトづくりの新常識」は私も読みましたが、良い内容でした。
無料で読めますので是非。
新常識とタイトルにありますが、考えてみると当たり前のことが書かれていることに気が付き納得できると思います。
特に、集客についてたまたまですが私も同じ考え方をしていて、一応順調にアクセスを伸ばしてきました。
ブロガー同士でTwitterで繋がることは多いと思うのですが、フォロワーにブロガーを集めても読者になるとは限らないですよね。
本当に集めるべきなのはブロガーではなく、ブログのテーマに興味がある一般人です。
ブロガー同士で繋がるアカウントとは別に、ブログ運営用のアカウントを作ることをカイトさんは推奨されています。
コメント